POINT.01
創業60年超。
地域に根ざした安定基盤
サンエキの原点は、LPガスの供給事業。創業から60年以上にわたり地域の暮らしを支えてきました。長年の信頼と実績が現在の4事業の屋台骨となり支えられています。安定した基盤があるからこそ、社員も安心して働き続けられます。
サンエキは、地域の暮らしを支える会社であると同時に、ともに働く人の暮らしも大切にしたいと考えています。
業務の効率化による残業の削減、年間休日120日、自由に使えるカフェスペース…。
「ここでなら、しっかり働けて、しっかり休める」と実感できる環境を整えています。
評価制度も、年功序列ではなく、「行動と成果」を重視。資格取得支援やOJT、
最新ITツールの導入など、成長したい人を支える仕組みもしっかりと用意しています。
安心して働ける環境と、自分らしく成長できる制度。
その両方がそろっているからこそ、サンエキでは社員一人ひとりが前向きに仕事と向き合えるのです。
POINT.01
サンエキの原点は、LPガスの供給事業。創業から60年以上にわたり地域の暮らしを支えてきました。長年の信頼と実績が現在の4事業の屋台骨となり支えられています。安定した基盤があるからこそ、社員も安心して働き続けられます。
POINT.02
現代表の就任後、リフォーム事業は7年で売上7倍を達成。年間施工1,300件以上、Googleクチコミ地域No.1と、地域で確かな実績と信頼を築いています。老舗にあぐらをかかず挑戦を続ける。この柔軟な姿勢こそが、サンエキの魅力です。
今までは物件所有者‧住居者に対してサービス拡充や競争⼒強化に努めてきました。しかしこれからの3年間は⽔まわりリフォームや外壁・屋根塗装事業の強化に加え、不動産事業に注力。物件取得と売却のサービスラインを確⽴させ、より強固な囲い込みモデルを⽬指します。
POINT.03
営業担当は調査・提案・工事管理・アフターフォローまでを一気通貫で担当。お客様のご要望に真摯に長く寄り添っていけるという仕事の醍醐味があります。個人宅から法人まで規模の大小問わず、地域とともに歩んでいく、やりがいある仕事です。
POINT.04
紙ベースの顧客管理から脱却。顧客管理システムの導入やGoogleカレンダーの活用により、業務効率を徹底的に見直し。紙や感覚、業務を属人化しないスマートな働き方で、生産性もワークライフバランスも大幅に改善しました。
ドローン、CAD、クラウドSFA、クラウドタスク管理などの最新ITツールの活⽤により、1⼈あたりの年間売上は業界平均の1.5倍を実現。
日々の業務を通じて、最新のITスキルも⾝に付きます。
業務効率化で2017年から残業時間の2割削減を実現。
現在平均残業時間は⽉30時間程度で、同業界からの転職者からも、給与⽔準の向上とワークライフバランスの改善が評価されています。
POINT.05
「心地よさの中で働く」をコンセプトに自社ビルをフルリノベーション。仕事に集中したいときはブース個室、アイデアを出し合いたいときはホワイトボードとモニターのあるソファースペースなど、業務に最適な場所を自由に選べます。効率的でストレスの少ない働き方をサポートします。
POINT.06
期初で⽬標を設定し、中間や期末の振り返り。さらに期末に評価し、次期の給与に反映するなど、等級制度を用いた公正な評価体制で、行動と成果を正当に反映します。若手でも活躍次第で早期に役職登用されることも少なくありません。
ドローンやCAD、クラウドSFAやクラウドタスク管理などのITツールを、業界内では先駆けて導入。当たり前だった紙ベースの事務作業の負担がぐっと軽減され、外回りやお客様対応に思う存分時間をかけられるようになりました。
これからも、お客様中心のサービス、働きやすさ向上に向けて、サンエキは福利厚生や制度の充実を図り続けていきます。
自宅に駐車場があれば、社有車の通勤利用が可能。直行直帰は規則・必要に準じて許可します。通勤は自家用車通勤、社有車通勤、公共交通機関から選択OK。自家用車通勤の場合はガソリン代を全額支給します。
紙ベースの作業をぐっと削減。出先やお客様のお宅から、お客様情報の確認など社内ツールへのアクセスが可能。すきま時間も事務作業が進められるため残業時間の削減にも役立っています。
自社ビルはリノベーション工事が完了したばかり。1Fにはデロンギのコーヒーメーカーを設置し、カフェのような居心地のよいスペース設計を取り入れました。豆から挽きたてのコーヒーは社員からも好評です。
ノートPCやタブレット、スマートフォンなどデジタルデバイスは、サンエキの業務に不可欠です。内勤中は、どの席にいてもストレスなく電源が確保できるように。オフィスデスクは、オーダーメイドです。
体格に合わせた調整機能付きチェアと、360度自由に動く座面で自然なS字姿勢を促すチェアの2種類を導入。どちらも長時間作業での疲労軽減効果があり、気分に合わせて選べます。
固定席に縛られず、毎日好きな席で仕事を進められます。チームメンバーはもちろん、部署を越えた連携もスムーズで、コミュニケーションの活性化や気軽に相談・意見交換ができる環境が整っています。
01
Benefits That Support
Your Personal Life Plans
結婚休暇 | 5日(本人の結婚) |
---|---|
配偶者出産休暇 | 2日(配偶者の出産) |
産前休暇 | 出産予定日の6週間前から(多胎妊娠の場合は14週間前から) |
産後休暇 | 出産後8週間の就業不可(6週間経過後、本人申請と医師の許可必要) |
育児休暇 | 会社への申請により取得可能 |
介護休暇 | 一定の条件を満たす場合、会社への申請により取得可能 |
生理休暇 | 生理日の就業困難時に取得可能(全日・半日・時間単位) |
育児短時間勤務制度 | 育児・介護休業規程にて規定、法定通り |
介護短時間勤務制度 | 育児・介護休業規程にて規定、法定通り |
定年退職者再雇用制度 | 60歳定年後、65歳まで再雇用制度あり |
02
Time Off
for a Balanced Life
年間休日 | 120日(計画有給休暇消化含む) |
---|---|
有給休暇 | 初年度10日(入社半年後付与)以後は勤続年数に応じて最大20日 |
完全週休2日制 | 日曜+平日 |
慶弔休暇 | 結婚・配偶者出産・忌引など最大5日付与 |
夏季休暇 | 5日 |
年末年始休暇 | 8日 |
GW休暇 | 5日 |
健康診断 | 採用時および年1回実施 |
食事会 | 2回/年(社内もしくはホテル・飲食店) |
03
A Fair System to
Recognize Your Efforts
昇給 | 1回/年 |
---|---|
賞与 | 2回/年 |
決算賞与 | 1回/年(業績連動・実績あり) |
各種インセンティブ | ・ガス切替案件獲得:リフォームのお客様が他社のLPガスからサンエキのLPガスに乗り換えた場合に支給 ・ありがとうカード |
資格取得支援 | 会社指定の資格取得時は受験費用を負担。試験当日も出勤日として扱う |
04
Additional Benefits and
Support Programs
社会保険完備 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
---|---|
退職金 | 退職金規程に基づき支給(諸条件あり) |
通勤手当 | 電車:30,000円/月まで 車:ガソリン代は全額支給(社有車での通勤可) |
制服貸与 | 入社時に夏ポロシャツ、秋冬用ボタンダウンシャツを各3着づつ支給 |
書籍購入支援制度 | スキル向上に役立つ書籍を月5,500円(税込)まで補助 |
車購入サポート | 取引先の対象メーカーの車を購入する際に価格に応じて、数万円のお礼金を贈呈 |
評価は年2回の目標面談をベースに、「バリュー要件(会社の価値観に沿った行動)」と「プロフェッショナル要件(売上目標・満足度などの成果)」の2軸で判断。
そのため、個人の頑張りが可視化され、昇給・昇格のチャンスが平等に開かれています。
上司との定期的な面談を通じて、「何ができているか」「何を伸ばすと良いか」を具体的にフィードバックするため、社員自身が強みや課題を客観的に理解できます。
また、評価結果に応じてスペシャリスト/管理職/サポート職の各キャリアパスを柔軟に選べる設計になっており、「出世=管理職」ではなく、自分らしい働き方と成長を選べるのも特徴です。
VOICE 01
新しく入社された方には、OJT形式での実践型育成を行います。
最初は先輩社員との同行からスタートし、半年ほどかけて徐々に案件を担当する流れですので、「ブランクがある」「業界経験はあるがやり方が違うかも…」といった方でも安心です。
また、業務に必要な知識や技術については、資格取得支援やメーカー主催の研修会を通じてスキルアップを後押し。営業職でもドローン・CAD・クラウド管理ツールなど最新ITの習得機会があり、現場感覚とデジタルスキルの両方を磨ける環境が整っています。2025年度からメンター制度※も新たに導入済です。
月1度、直属の上司以外の先輩社員との食事を会社経費で実施